株式会社グリップの仲介部門に勤務しております、
下平(シモヒラ)と申します。
いつも“ぐりっぽん”をご覧いただき、ありがとうございます。
今般の新型コロナウイルス感染拡大に伴い、
罹患されたみなさま、生活や業務に影響を受けられているみなさまや、
そのご家族・関係者のみなさまに謹んでお見舞い申し上げます。
2021年2月の本稿で、物件の写真を撮影する話しに触れたことがあるのですが、
今回は少しその続きを。
物件写真の撮影に行くときには、必須携帯アイテムがいくつかあります。
通常の写真を撮るための一眼レフカメラ、
室内を360度全方位パノラマ撮影する専用のカメラとそれを固定するための三脚、
室内を動画撮影するためのスマートフォン、等です。
これらを携帯して出発する際、
以前は、社用車で出掛けることがほとんどだったのですが、
2011年の春頃から、専ら電車で出掛けるようになりました。
電車で出掛けるようになったそもそものきっかけは経費(駐車料金)削減を意識してのことでしたが、
いざ電車で出掛けて、駅や物件の周辺歩くようになると、
経費削減以外に、あまり想定していなかった副産物がいくつかありました。
[1]多い日には10,000歩以上歩くので、健康面でよさそう
[2]駅から対象物件までの変化(新しい店舗の出店等)に気づく
[3]上記[2]にも関連しますが、新しい物件が建つ情報をリアルに知ることができる
[4]駅のお手洗いが利用できる
特に[2]~[3]については、とてもよかったと実感しています。
物件情報を掲載する際には、周辺の商業施設等も同時に載せていきますが、
CVS(コンビニエンスストア)・DS(ドラッグストア)・SM(スーパーマーケット)・HC(ホームセンター)・
GMS(大型スーパー)・飲食店等の写真を、
一緒に携帯しているコンパクトデジタルカメラで、都度撮影しながら歩いたりしています。
他社の新しい物件情報も、広告掲載の観点から、
インターネットで出てくる情報よりも早く認識できることは、とても重要です。
[4]については、大変失礼ながら、
年齢的に、特に寒い時期は、確実に利用できるお手洗いの場所が分かっていることも大切です。
今回掲載している写真は、
当社がある横浜駅から、京急本線で2つ目の停車駅である 『日ノ出町』駅前にあるスクランブル交差点です。
この日ノ出町駅には、
当社のLe’aシリーズのマンションが徒歩4分圏内に3棟建っていますが、
①写真左斜め上に延びる道路を進むと、
JR京浜東北・根岸線と横浜市営地下鉄の桜木町駅、
②写真右側へ延びる道路を進むと、
横浜市営地下鉄の伊勢佐木長者町駅、
③写真右手前へ延びる道路を進むと、
京急本線の次駅である黄金町駅があり、
いずれの駅へも、日ノ出町駅から10分前後で歩くことができます。
日ノ出町駅に限らず、
当社のLe’aシリーズのマンションが多く建つ横浜市中区・南区・西区・神奈川区等は、
複数の路線が走っていて、かつ駅間も比較的短いことから、
例えば、行きは日ノ出町駅で下車して、帰りは他路線の駅を利用する、
といったことを日常的に行っていると、結果一日に10,000歩以上歩いているといった具合です。
残暑の候、折り畳みの雨傘を日傘代わりにして、水分を摂りながら、お手洗いのことも気にしながら、
引き続き、取り組んでいきたいと思っています。
新型コロナウイルスの感染者数が急拡大しています。
時節柄、引き続き、どうかご安全にお過ごしください。
今回は、このあたりで失礼いたします。
今後とも、よろしくお願いいたします。
ぐりっぽんをご覧の皆様、こんにちは!
管理部の木村です。
先日、原宿にある『OH MY CAFE』というお店に行ってきました。
以前ぐりっぽんで紹介した事があるお店なのですが、
ディズニー作品をモチーフにしていて
期間限定でテーマが変わるカフェになります。
5/13から7/18までドナルドの期間だったので、
これは絶対に行かなければと思い行ってきました。
6/9がドナルドのスクリーンデビューの日なので
それに合わせて開催されていたようです(*^^*)
店内はもう…可愛すぎて仕方なかったです(:_;)!!
ドナルド好きにはたまらない空間でした!
メニューも可愛いものばかりで、
優柔不断なのでどれを頼むかなかなか決められませんでした(-_-)
結果頼んだのはこちらです。
可愛すぎて食べるのがもったいなかったです。
現在は7/23から9/25までの期間で、
『トイ・ストーリー エイリアン』をテーマに開催されているので
興味がある方はぜひ行ってみて下さい!
こんにちは!幸です。
この度ご報告がございます。
私事にはなりますがグリップを退社することになりました。
2011年より入社し、当初からこのぐりっぽんを書いておりました(笑)
延べ10年以上‼昨年新卒で入社した廣田さんや寺岡くんは中学生‼
(おそろしい。。。)
書いている内容を振り返っても今とあまり変わらない笑
お世話になったお客様、会社の皆様本当にありがとうございました。
右も左もわからない私がここまで成長できたこと。
切磋琢磨してともに笑いあえる仲間に出会えたこと。
自分の分身と思うほど大切な後輩がたくさんできたこと。
育休を取得させてくれたこと。
復帰後もご迷惑をかけながらお仕事できたこと。
感謝しかありません‼
皆様の幸せを心からお祈りしております。
いち、ぐりっぽんユーザーとして配信を楽しむ立場になります。
どうもありがとうございました。